運用状況公開 2022年12月11日

スポンサーリンク
運用状況

2022年12月11日の運用状況

【保有資産】

  • 国内株式:4,615,291円 週次 +31,656円
  • 米国株(ETF):1,912,053円 週次-219,114円
  • 投資信託:4,260,703円 週次 -52,094
  • 現金:363,667円 週次 +123,182円
  • 合計:11,151,714円 週次 -116,370円

おじさん
おじさん
年初来高値から一転、下落トレンド入りか?

CPI控えて様子見なのかな・・・
配当金は来年の投資資金としてキープ。

【日本株の保有銘柄】

  • 1928 大和ハウス工業x30株(取得単価3,010円) 92,760円 +2,460円
  • 1928 積水ハウスx30株(取得単価2,347円) 72,630円 +2,220円
  • 6178 キリンHDx100株(取得単価1,888円) 213,100円 +24,300円
  • 6178 日本郵政x200株(取得単価855円) 209,700円 +38,700円
  • 8001 伊藤忠商事x100株(取得単価1,941円) 426,400円 +232,300円
  • 8058 三菱商事x100株(取得単価2,682円) 450,500円 +182,300円
  • 8316 三井住友x100株(取得単価3,155円) 463,400円 +147,900円
  • 8593 三菱HCキャピタルx200株(取得単価568円) 127,600円 +14,000円
  • 8593 東京海上x85株(取得単価2,540円) 239,811円 +21,199円
  • 9432 NTTx100株(取得単価2,310円) 375,300円 +144,300円
  • 8267 イオンx100株(取得単価1,047.5円) 282,800 +178,000円
  • 5020 ENEOS(NISA)x300株(取得単価373円) 133,560円 +21,660円
  • 6592 マブチモーター(NISA)x100株(取得単価3,330円) 391,500円 +58,500円
  • 8053 住友商事(NISA)x100株(取得単価1,624円) 224,250円 +61,850円
  • 8306 三菱UFJ(NISA)x100株(取得単価389円) 75,480円 +36,580円
  • 8591 オリックス(NISA)x200株(取得単価1,527円) 434,700円 +129,300円
  • 9433 KDDI(NISA)x100株(取得単価2,421円) 401,800円 +159,700円

【米国株(ETF)の保有銘柄】

  • アップルx10株(取得単価15,701円) 193,280円 +36,270円
  • HDVx30口(取得単価12,522円) 425,949円 +50,289円
  • マイクロソフトx6株(取得単価30,147円) 200,203円 +19,321円
  • フィリップモリスx16株(取得単価10,545円) 208,202円 +50,027円
  • SPYDx80口(取得単価5,108円) 437,791円 +29,151円
  • VYMx30口(取得単価12,999円) 446,628円 +56,658円

【投資信託保有銘柄】

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)(NISA)x29,014口(取得単価17,234円) 48,990円 -1,012円
  • ニッセイ外国株式インデックスファンド(NISA)x860,581口(取得単価15,491円) 2,283,723円 +950,597円
  • ニッセイTOPIXインデックスファンド(NISA)x638,303口(取得単価10,502円) 902,368円 +230,874円
  • SBI・V・S&P500インデックスファンド(NISA)x430,475口(取得単価13,242円) 755,698円 +185,663円
  • SBI・V・全米株式インデックスファンド(NISA)x241,716口(取得単価10,757円) 269,924円 +9,910円

ポチッと応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ






コメント

タイトルとURLをコピーしました