2022年11月13日の運用状況
【保有資産】
- 国内株式:4,637,587円 週次 +133,797円
- 米国株(ETF):2,144,947円 週次+11,464円
- 投資信託:4,443,330円 週次 +106,371
- 現金:68,242円 週次 -80,351円
合計:11,294,106円 週次 +171,281円

おじさん
日本株も米国株もイイ感じ!
年末に向けて上昇するよね?
【日本株の保有銘柄】
- 1928 大和ハウス工業x30株(取得単価3,010円) 94,890円 +4,590円
- 1928 積水ハウスx30株(取得単価2,347円) 75,030円 +4,620円
- 6178 キリンHDx100株(取得単価1,888円) 217,550円 +28,750円
- 6178 日本郵政x200株(取得単価855円) 199,860円 +28,660円
- 8001 伊藤忠商事x100株(取得単価1,941円) 426,700円 +232,600円
- 8031 三井物産x10株(取得単価2,800円) 38,630円 +10,630円
- 8058 三菱商事x100株(取得単価2,682円) 434,000円 +165,800円
- 8316 三井住友x100株(取得単価3,155円) 434,700円 +119,200円
- 8593 三菱HCキャピタルx200株(取得単価568円) 125,800円 +12,200円
- 8593 東京海上x81株(取得単価2,527円) 228,217.5円 +23,530.5円
- 9432 NTTx100株(取得単価2,310円) 387,400円 +156,400円
- 8267 イオンx100株(取得単価1,047.5円) 270,250 +165,450円
- 5020 ENEOS(NISA)x300株(取得単価373円) 147,180円 +35,280円
- 6592 マブチモーター(NISA)x100株(取得単価3,330円) 411,500円 +78,500円
- 8053 住友商事(NISA)x100株(取得単価1,624円) 217,900円 +55,500円
- 8306 三菱UFJ(NISA)x100株(取得単価389円) 71,080円 +32,180円
- 8591 オリックス(NISA)x200株(取得単価1,527円) 429,800円 +124,400円
- 9433 KDDI(NISA)x100株(取得単価2,421円) 427,100円 +185,000円
【米国株(ETF)の保有銘柄】
- アップルx9株(取得単価15,175円) 190,898円 +54,323円
- AGGx15口(取得単価13,184円) 205,117円 +7,357円
- HDVx30口(取得単価12,522円) 449,171円 +73,511円
- マイクロソフトx6株(取得単価30,147円) 210,078円 +29,196円
- フィリップモリスx16株(取得単価10,545円) 214,167円 +45,447円
- SPYDx70口(取得単価5,029円) 406,749円 +54,719円
- VYMx30口(取得単価12,999円) 468,767円 +78,797円
【投資信託保有銘柄】
- iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(NISA)x20,785口(取得単価18,400円) 40,584円 +2,340円
- ニッセイ外国株式インデックスファンド(NISA)x856,871口(取得単価15,442円) 2,325,033円 +1,001,853円
- ニッセイTOPIXインデックスファンド(NISA)x739,829口(取得単価10,502円) 1,054,552円 +277,583円
- SBI・V・S&P500インデックスファンド(NISA)x416,384口(取得単価13,089円) 753,988円 +208,983円
- SBI・V・全米株式インデックスファンド(NISA)x232,930口(取得単価10,733円) 269,173円 +19,170円
コメント