2022年10月23日の運用状況
【保有資産】
- 国内株式:4,370,402円 週次 -51,431円
- 米国株(ETF):2,121,379円 週次+108,146円
- 投資信託:4,261,559円 週次 +59,524
- 現金:21,039円 週次 +3,221円
合計:10,774,379円 週次 +119,461円

おじさん
そろそろ爆上げの予感・・・
【日本株の保有銘柄】
- 1928 大和ハウス工業x23株(取得単価2,997円) 67,735円 -1,196円
- 1928 積水ハウスx27株(取得単価2,328円) 65,421円 +2,265円
- 6178 キリンHDx100株(取得単価1,888円) 216,200円 +27,400円
- 6178 日本郵政x200株(取得単価855円) 197,940円 +26,940円
- 8001 伊藤忠商事x100株(取得単価1,941円) 379,400円 +185,300円
- 8031 三井物産x10株(取得単価2,800円) 31,890円 +3,890円
- 8058 三菱商事x100株(取得単価2,682円) 405,200円 +137,000円
- 8316 三井住友x100株(取得単価3,155円) 412,600円 +97,100円
- 8593 三菱HCキャピタルx100株(取得単価499円) 62,800円 +12,900円
- 8593 東京海上x81株(取得単価2,527円) 211,126.5円 +6,439.5円
- 9432 NTTx100株(取得単価2,310円) 403,400円 +172,400円
- 8267 イオンx100株(取得単価1,047.5円) 275,500 +170,700円
- 5020 ENEOS(NISA)x300株(取得単価373円) 145,260円 +33,360円
- 6592 マブチモーター(NISA)x100株(取得単価3,330円) 390,500円 +57,500円
- 8053 住友商事(NISA)x100株(取得単価1,624円) 187,700円 +25,300円
- 8306 三菱UFJ(NISA)x100株(取得単価389円) 69,530円 +30,630円
- 8591 オリックス(NISA)x200株(取得単価1,527円) 419,000円 +113,600円
- 9433 KDDI(NISA)x100株(取得単価2,421円) 429,200円 +187,100円
【米国株(ETF)の保有銘柄】
- アップルx9株(取得単価15,175円) 199,384円 +62,809円
- AGGx15口(取得単価13,184円) 211,587円 +13,827円
- HDVx24口(取得単価11,891円) 354,389円 +69,005円
- スリーエムx12株(取得単価20,247円) 210,860円 -32,104円
- マイクロソフトx6株(取得単価30,147円) 218,532円 +37,650円
- フィリップモリスx16株(取得単価10,545円) 208,219円 +39,499円
- SPYDx63口(取得単価4,957円) 352,358円 +40,004円
- VYMx24口(取得単価12,345円) 366,050円 +69,650円
【投資信託保有銘柄】
- iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(NISA)x20,785口(取得単価18,400円) 40,898円 +2,654円
- ニッセイ外国株式インデックスファンド(NISA)x847,704口(取得単価15,314円) 2,238,108円 +939,934円
- ニッセイTOPIXインデックスファンド(NISA)x736,250口(取得単価10,485円) 998,649円 +226,691円
- SBI・V・S&P500インデックスファンド(NISA)x410,939口(取得単価13,019円) 729,827円 +194,826円
- SBI・V・全米株式インデックスファンド(NISA)x224,410口(取得単価10,695円) 254,077円 +14,070円
コメント