2022年8月14日の運用状況

おじさん
評価損益が初めて300万円を超えた!
評価損益率も40%オーバー!
瞬間最大風速でも嬉しいね。
【保有資産】
- 国内株式:4,278,397円 週次 +129,662円
- 米国株(ETF):2,048,238円 週次+74,486円
- 投資信託:4,261,656円 週次 +65,989
- 現金:181,022円 週次 -92,030円
合計:10,769,313円 週次 +178,107円
【日本株の保有銘柄】
- 1928 大和ハウス工業x5株(取得単価3,050円) 15,785円 +535円
- 1928 積水ハウスx25株(取得単価2,319円) 59,162.5円 +1,187.5円
- 6178 キリンHDx100株(取得単価1,888円) 224,500円 +35,700円
- 6178 日本郵政x200株(取得単価855円) 191,880円 +20,880円
- 8001 伊藤忠商事x100株(取得単価1,941円) 381,500円 +187,400円
- 8031 三井物産x10株(取得単価2,800円) 30,750円 +2,750円
- 8058 三菱商事x100株(取得単価2,682円) 427,400円 +159,200円
- 8316 三井住友x100株(取得単価3,155円) 414,800円 +99,300円
- 8593 三菱HCキャピタルx100株(取得単価499円) 65,400円 +15,500円
- 8593 東京海上x20株(取得単価7,567円) 151,160円 -180円
- 9432 NTTx100株(取得単価2,310円) 369,800円 +138,800円
- 8267 イオンx100株(取得単価1,047.5円) 276,650 +171,850円
- 5020 ENEOS(NISA)x300株(取得単価373円) 152,100円 +40,200円
- 6592 マブチモーター(NISA)x100株(取得単価3,330円) 386,000円 +53,000円
- 8053 住友商事(NISA)x100株(取得単価1,624円) 191,500円 +29,100円
- 8306 三菱UFJ(NISA)x100株(取得単価389円) 72,710円 +33,810円
- 8591 オリックス(NISA)x200株(取得単価1,527円) 452,000円 +146,600円
- 9433 KDDI(NISA)x100株(取得単価2,421円) 415,300円 +173,200円
【米国株(ETF)の保有銘柄】
- アップルx10株(取得単価15,175円) 229,254円 +77,504円
- AGGx16口(取得単価13,184円) 219,785円 +8,841円
- HDVx22口(取得単価11,729円) 307,890円 +49,852円
- スリーエムx11株(取得単価20,548円) 223,078円 -2,950円
- マイクロソフトx6株(取得単価30,147円) 233,311円 +52,429円
- フィリップモリスx17株(取得単価10,545円) 224,735円 +45,470円
- SPYDx53口(取得単価4,850円) 304,009円 +46,936円
- VYMx21口(取得単価12,008円) 306,176円 +54,008円
【投資信託保有銘柄】
- iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(NISA)x20,785口(取得単価18,400円) 43,642円 +5,397円
- ニッセイ外国株式インデックスファンド(NISA)x828,429口(取得単価15,066円) 2,232,947円 +984,836円
- ニッセイTOPIXインデックスファンド(NISA)x728,875口(取得単価10,454円) 1,025,891円 +263,925円
- SBI・V・S&P500インデックスファンド(NISA)x399,526口(取得単価12,891円) 720,904円 +205,875円
- SBI・V・全米株式インデックスファンド(NISA)x206,511口(取得単価10,654円) 238,272円 +18,255円
コメント