2022年4月30日の運用状況
【保有資産】
- 国内株式:4,114,940円 週次 -14,210円
- 米国株(ETF):1,767,247円 週次-1,533円
- 投資信託:3,874,088円 週次 -151,322円
- 現金:92,103円 週次 -12,562円
合計:9,848,378円 週次 -162,790円

おじさん
先週と比べて、だいぶ減ったな・・・・
入金がんばらないと・・・
入金がんばらないと・・・
【日本株の保有銘柄】
- 6178 キリンHDx100株(取得単価1,888円) 190,050円 +1,250円
- 6178 日本郵政x200株(取得単価855円) 182,300円 +11,300円
- 8001 伊藤忠商事x100株(取得単価1,941円) 393,200円 +199,100円
- 8058 三菱商事x100株(取得単価2,682円) 438,300円 +170,100円
- 8316 三井住友x100株(取得単価3,155円) 391,500円 +76,000円
- 8593 三菱HCキャピタルx100株(取得単価499円) 58,500円 +8,600円
- 9432 NTTx100株(取得単価2,310円) 384,700円 +153,700円
- 8267 イオンx100株(取得単価1,047.5円) 246,850 +142,050円
- 3197 すかいらーくHD(NISA)x100株(取得単価1,575円) 154,300円 -3,200円
- 5020 ENEOS(NISA)x300株(取得単価373円) 136,860円 +24,960円
- 6592 マブチモーター(NISA)x100株(取得単価3,330円) 348,500円 +15,500円
- 8053 住友商事(NISA)x100株(取得単価1,624円) 206,150円 +43,750円
- 8306 三菱UFJ(NISA)x100株(取得単価389円) 75,430円 +36,530円
- 8591 オリックス(NISA)x200株(取得単価1,527円) 474,800円 +169,400円
- 9433 KDDI(NISA)x100株(取得単価2,421円) 433,500円 +191,400円
【米国株(ETF)の保有銘柄】
- アップルx10株(取得単価15,175円) 204,771円 +53,021円
- AGGx14口(取得単価13,103円) 187,064円 +3,300円
- HDVx18口(取得単価11,252円) 242,359円 +39,823円
- スリーエムx11株(取得単価20,548円) 206,060円 -19,968円
- マイクロソフトx6株(取得単価30,147円) 216,282円 +35,400円
- フィリップモリスx17株(取得単価10,545円) 220,813円 +41,548円
- SPYDx43口(取得単価4,629円) 238,491円 +35,875円
- VYMx18口(取得単価11,637円) 251,407円 +41,941円
【投資信託保有銘柄】
- iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(NISA)x20,207口(取得単価18,390円) 40,086円 +2,925円
- ニッセイ外国株式インデックスファンド(NISA)x793,339口(取得単価14,598円) 2,062,443円 +904,327円
- ニッセイTOPIXインデックスファンド(NISA)x714,181口(取得単価10,389円) 966,072円 +224,109円
- SBI・V・S&P500インデックスファンド(NISA)x373,249口(取得単価12,593円) 644,862円 +174,829円
- SBI・V・全米株式インデックスファンド(NISA)x145,494口(取得単価10,654円) 160,625円 +5,616円
コメント