運用状況 2022年2月20日

スポンサーリンク
運用状況

2022年2月20日の運用状況

【保有資産】

  • 国内株式:3,988,090円 週次 +21,710円
  • 米国株(ETF):1,506,662円 週次-11,404円
  • 投資信託:3,607,406円 週次 -145,400円
  • 現金:229,867円 週次 -11,847円
  • 合計:9,332,025円 週次 -146,941円

米国市場の下落により投資信託の評価額も急降下。
しばらくは我慢我慢・・・

【日本株の保有銘柄】

  • 6178 キリンHDx100株(取得単価1,888円) 203,200円 +14,400円
  • 6178 日本郵政x100株(取得単価821円) 97,650円 +15,550円
  • 8001 伊藤忠商事x100株(取得単価1,941円) 384,400円 +190,300円
  • 8058 三菱商事x100株(取得単価2,682円) 409,000円 +140,800円
  • 8316 三井住友x100株(取得単価3,155円) 426,600円 +111,100円
  • 8593 三菱HCキャピタルx100株(取得単価499円) 61,000円 +11,100円
  • 9432 NTTx100株(取得単価2,310円) 329,600円 +98,600円
  • 8267 イオンx100株(取得単価1,047.5円) 265,550 +160,750円
  • 3197 すかいらーくHD(NISA)x100株(取得単価1,575円) 149,800円 -7,700円
  • 5020 ENEOS(NISA)x300株(取得単価373円) 135,660円 +23,760円
  • 6592 マブチモーター(NISA)x100株(取得単価3,330円) 410,500円 +77,500円
  • 8053 住友商事(NISA)x100株(取得単価1,624円) 190,400円 +28,000円
  • 8306 三菱UFJ(NISA)x100株(取得単価389円) 72,630円 +33,730円
  • 8591 オリックス(NISA)x200株(取得単価1,527円) 474,200円 +168,800円
  • 9433 KDDI(NISA)x100株(取得単価2,421円) 377,900円 +135,800円

【米国株(ETF)の保有銘柄】

  • アップルx10株(取得単価15,175円) 192,763円 +41,013円
  • BNDx19口(取得単価9,600円) 178,483円 -3,917円
  • HDVx16口(取得単価11,015円) 189,347円 +13,107円
  • スリーエムx10株(取得単価20,716円) 170,087円 -37,073円
  • マイクロソフトx6株(取得単価30,147円) 18,169円 +18,169円
  • フィリップモリスx17株(取得単価10,461円) 218,614円 +40,777円
  • SPYDx34口(取得単価4,543円) 167,824円 +13,362円
  • VYMx15口(取得単価11,217円) 190,493円 +22,238円

【投資信託保有銘柄】

  • iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(NISA)x15,263口(取得単価17,795円) 29,436円 +2,275円
  • ニッセイ外国株式インデックスファンド(NISA)x785,667口(取得単価14,486円) 1,935,804円 +886,232円
  • ニッセイTOPIXインデックスファンド(NISA)x706,829口(取得単価10,355円) 957,823円 +225,902円
  • SBI・V・S&P500インデックスファンド(NISA)x352,216口(取得単価12,351円) 567,419円 +132,397円
  • SBI・V・全米株式インデックスファンド(NISA)x112,785口(取得単価10,640円) 116,924円 -3,079円

ポチッと応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ






コメント

タイトルとURLをコピーしました