運用状況 2022年2月4日

スポンサーリンク
運用状況

2022年2月4日の運用状況

【保有資産】

  • 国内株式:3,918,240円 週次 +64,560円
  • 米国株(ETF):1,486,840円 週次-4,319円
  • 投資信託:3,656,216円 週次 +155,761円
  • 現金:270,665円 週次 +91,868円
  • 合計:9,331,961円 週次 +307,870円

2月に入り10万円(投資信託のカード決済50,000円を含む)を入金。
総合商社、メガバンクの決算が堅調だったため資産は少し戻った感じ。

【日本株の保有銘柄】

  • 6178 キリンHDx100株(取得単価1,888円) 187,550円 -1,250円
  • 6178 日本郵政x100株(取得単価821円) 99,520円 +17,420円
  • 8001 伊藤忠商事x100株(取得単価1,941円) 370,600円 +176,500円
  • 8058 三菱商事x100株(取得単価2,682円) 395,100円 +126,900円
  • 8316 三井住友x100株(取得単価3,155円) 421,600円 +106,100円
  • 8593 三菱HCキャピタルx100株(取得単価499円) 60,900円 +11,000円
  • 9432 NTTx100株(取得単価2,310円) 336,200円 +105,200円
  • 8267 イオンx100株(取得単価1,047.5円) 267,400 +162,600円
  • 3197 すかいらーくHD(NISA)x100株(取得単価1,575円) 151,600円 -5,900円
  • 5020 ENEOS(NISA)x300株(取得単価373円) 138,600円 +26,700円
  • 6592 マブチモーター(NISA)x100株(取得単価3,330円) 368,500円 +35,500円
  • 8053 住友商事(NISA)x100株(取得単価1,624円) 182,000円 +19,600円
  • 8306 三菱UFJ(NISA)x100株(取得単価389円) 72,570円 +33,670円
  • 8591 オリックス(NISA)x200株(取得単価1,527円) 491,000円 +185,600円
  • 9433 KDDI(NISA)x100株(取得単価2,421円) 375,100円 +133,000円

【米国株(ETF)の保有銘柄】

  • アップルx9株(取得単価14,627円) 178,299円 +46,656円
  • BNDx18口(取得単価9,600円) 169,808円 -2,992円
  • HDVx15口(取得単価10,946円) 179,464円 +15,274円
  • スリーエムx10株(取得単価20,769円) 184,710円 -22,450円
  • マイクロソフトx6株(取得単価29,001円) 210,951円 +30,069円
  • フィリップモリスx17株(取得単価10,461円) 202,377円 +24,540円
  • SPYDx34口(取得単価4,509円) 167,856円 +13,394円
  • VYMx15口(取得単価11,100円) 193,375円 +25,120円

【投資信託保有銘柄】

  • iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(NISA)x15,263口(取得単価17,795円) 30,123円 +2,962円
  • ニッセイ外国株式インデックスファンド(NISA)x785,667口(取得単価14,486円) 1,966,288円 +828,171円
  • ニッセイTOPIXインデックスファンド(NISA)x706,829口(取得単価10,355円) 960,934円 +229,012円
  • SBI・V・S&P500インデックスファンド(NISA)x352,216口(取得単価12,351円) 580,064円 +145,042円
  • SBI・V・全米株式インデックスファンド(NISA)x112,785口(取得単価10,640円) 118,807円 -1,195円

ポチッと応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ






コメント

タイトルとURLをコピーしました