2022年1月7日の運用状況
新しい年に入り、入金10万円(投資信託クレジットカード決済50,000円含む)
今年も可能な限りお小遣いを入金していきましょう!
【保有資産】
- 国内株式:3,839,450円 週次 +112,540円
- 米国株(ETF):1,499,906円 週次+16,829円
- 投資信託:3,770,352円 週次 +18,771円
- 現金:261,244円 週次 +40,363円
合計:9,370,952円 週次 +190,207円
荒れ模様の株式市場ではあるものの昨年末より着実に増えてモチベーションアップ!
【日本株の保有銘柄】
- 6178 キリンHDx100株(取得単価1,888円) 187,650円 -1,150円
- 6178 日本郵政x100株(取得単価821円) 96,760円 +14,660円
- 8001 伊藤忠商事x100株(取得単価1,941円) 356,400円 +162,300円
- 8058 三菱商事x100株(取得単価2,682円) 377,100円 +108,900円
- 8316 三井住友x100株(取得単価3,155円) 415,000円 +99,500円
- 8593 三菱HCキャピタルx100株(取得単価499円) 59,300円 +9,400円
- 9432 NTTx100株(取得単価2,310円) 329,500円 +98,500円
- 8267 イオンx100株(取得単価1,047.5円) 268,250 +163,450円
- 3197 すかいらーくHD(NISA)x100株(取得単価1,575円) 147,000円 -10,500円
- 5020 ENEOS(NISA)x300株(取得単価373円) 134,460円 +22,560円
- 6592 マブチモーター(NISA)x100株(取得単価3,330円) 386,000円 +53,500円
- 8053 住友商事(NISA)x100株(取得単価1,624円) 170,850円 +8,450円
- 8306 三菱UFJ(NISA)x100株(取得単価389円) 68,580円 +29,680円
- 8591 オリックス(NISA)x200株(取得単価1,527円) 489,700円 +184,300円
- 9433 KDDI(NISA)x100株(取得単価2,421円) 352,400円 +110,300円
【米国株(ETF)の保有銘柄】
- アップルx9株(取得単価14,627円) 179,637円 +47,994円
- BNDx18口(取得単価9,600円) 174,367円 +1,567円
- クラウドストライクx3口(取得単価26,301円) 65,728円 -13,262円
- HDVx14口(取得単価10,868円) 166,895円 +14,743円
- スリーエムx9株(取得単価20,769円) 187,754円 +833円
- マイクロソフトx5株(取得単価29,001円) 182,033円 +37,028円
- フィリップモリスx17株(取得単価10,461円) 195,386円 +17,549円
- SPYDx32口(取得単価4,509円) 162,190円 +17,902円
- VYMx14口(取得単価11,100円) 185,916円 +30,516円
【投資信託保有銘柄】
- iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(NISA)x10,498口(取得単価16,346円) 22,721円 +5,561円
- ニッセイ外国株式インデックスファンド(NISA)x783,689口(取得単価14,459円) 2,062,277円 +929,141円
- ニッセイTOPIXインデックスファンド(NISA)x703,084口(取得単価10,339円) 988,114円 +261,195円
- SBI・V・S&P500インデックスファンド(NISA)x340,208口(取得単価12,199円) 591,723円 +176,704円
- SBI・V・全米株式インデックスファンド(NISA)x94,078口(取得単価10,630円) 105,517円 +5,512円
コメント