2021年9月11日の運用状況
日経平均が引き続き上昇したことにより資産も好調に推移(+127,145円)。
これまで含み損を抱えていた”すかいらーく”、”住友商事”が含み益に転じた!
(米国株は含み損銘柄が増えたけど・・・)
レイバーデー明けの米国市場が不穏な動きを見せる中、今後の日米株式市場はどう動くのか。
【保有資産】
- 現金:425,367円 週次 -5,637円
- 国内株式:3,904,870円 週次 +139,780円
- 米国株(ETF):959,673円 週次-13,365円
- 投資信託:3,386,800円 週次 +6,367円
合計:8,676,710円 週次 +127,145円
【評価損益】
- 国内株式:+1048,070円
- 米国株(ETF):+52,983円
- 投資信託:+1,196,679円
合計:+2,297,732円
【日本株の保有銘柄】
- 2503 キリンHDx100株(取得単価2,222円) 207,650円 -14,550円
- 8001 伊藤忠商事x100株(取得単価1,941円) 352,300円 +158,200円
- 8058 三菱商事x100株(取得単価2,682円) 358,500円 +90,300円
- 8316 三井住友x100株(取得単価3,155円) 398,400円 +82,900円
- 8593 三菱HCキャピタルx100株(取得単価499円) 60,800円 +10,900円
- 9432 NTTx100株(取得単価2,310円) 327,900円 +96,900円
- 9434 ソフトバンクx100株(取得単価1,199円) 160,200円 +40,300円
- 8267 イオンx100株(取得単価1,047.5円) 313,700 +208,900円
- 3197 すかいらーくHD(NISA)x100株(取得単価1,575円) 159,000円 +1,500円
- 5020 ENEOS(NISA)x300株(取得単価373円) 134,490円 +22,590円
- 6592 マブチモーター(NISA)x100株(取得単価3,330円) 401,000円 +68,000円
- 8053 住友商事(NISA)x100株(取得単価1,624円) 162,900円 +500円
- 8306 三菱UFJ(NISA)x100株(取得単価389円) 63,230円 +24,330円
- 8591 オリックス(NISA)x200株(取得単価1,527円) 432,800円 +130,700円
- 9433 KDDI(NISA)x100株(取得単価2,421円) 372,800円 +130,700円
【米国株(ETF)の保有銘柄】
- アップルx7株(取得単価14,001円) 114,592円 +16,585円
- BNDx14口(取得単価9,537円) 132,722円 -796円
- クラウドストライクx1口(取得単価30,436円) 28,791円 -1,614円
- HDVx9口(取得単価10,741円) 94,915円 -1,754円
- スリーエムx6株(取得単価20,802円) 121,681円 -3,131円
- マイクロソフトx4株(取得単価26,867円) 129,982円 +22,514円
- フィリップモリスx10株(取得単価10,064円) 113,813円 +13,173円
- SPYDx22口(取得単価4,422円) 95,711円 -1,793円
- VYMx11口(取得単価10,697円) 127,466円 +9,799円
【投資信託保有銘柄】
- iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(NISA)x9,471口(取得単価15,838円) 19,148円 +4,148円
- ニッセイ外国株式インデックスファンド(NISA)x775,733口(取得単価14,350円) 1,883,790円 +770,613円
- ニッセイTOPIXインデックスファンド(NISA)x688,877口(取得単価10,262円) 1,005,416円 +298,490円
- SBI・V・S&P500インデックスファンド(NISA)x291,548口(取得単価11,491円) 458,255円 +123,237円
- SBI・V・全米株式インデックスファンド(NISA)x19,555口(取得単価10,228円) 20,192円 +192円
コメント