運用状況 2021年8月21日

スポンサーリンク
運用状況

2021年8月21日の運用状況

先週堅調だった銀行、商社、リース株が軒並み下落。
日本株、投資信託とも大幅に下落したので、資産が週次で20万円以上目減りしたことになる。
落ちてくるナイフは刺さるのか?それともさらに落ちるのか。
狙っている株は射程圏内だけど今は怖くて買えない。

【保有資産】

  • 現金:264,501円 週次 -10,965円
  • 国内株式:3,789,530円 週次 -135,020円
  • 米国株(ETF):888,011円 週次+850円
  • 投資信託:3,191,458円 週次 -83,246円
  • 合計:8,133,500円 週次 -228,381円

【評価損益】

  • 国内株式:+780,030円
  • 米国株(ETF):+63,907円
  • 投資信託:+1,051,361円
  • 合計:+1,895,298円


資産推移、損益推移ともに滝のような下落😢

【日本株の保有銘柄】

  • 2503 キリンHDx100株(取得単価2,222円) 198,200円 -24,000円
  • 8001 伊藤忠商事x100株(取得単価1,941円) 323,500円 +129,400円
  • 8058 三菱商事x100株(取得単価2,682円) 313,800円 +45,600円
  • 8316 三井住友x100株(取得単価3,155円) 373,000円 +57,500円
  • 8593 三菱HCキャピタルx100株(取得単価499円) 57,700円 +7,800円
  • 9432 NTTx100株(取得単価2,310円) 284,400円 +53,400円
  • 9434 ソフトバンクx100株(取得単価1,199円) 146,000円 +26,200円
  • 8267 イオンx100株(取得単価1,047.5円) 302,200 +197,400円
  • 3197 すかいらーくHD(NISA)x100株(取得単価1,575円) 152,600円 -4,900円
  • 5020 ENEOS(NISA)x300株(取得単価373円) 124,800円 +12,990円
  • 6592 マブチモーター(NISA)x100株(取得単価3,330円) 377,000円 +44,000円
  • 8053 住友商事(NISA)x100株(取得単価1,624円) 159,450円 -11,950円
  • 8306 三菱UFJ(NISA)x100株(取得単価389円) 58,940円 +29,040円
  • 8591 オリックス(NISA)x300株(取得単価1,527円) 590,250円 +132,150円
  • 9433 KDDI(NISA)x100株(取得単価2,421円) 336,500円 +94,400円

【米国株(ETF)の保有銘柄】

  • アップルx7株(取得単価14,001円) 113,712円 +15,705円
  • BNDx13口(取得単価9,530円) 123,267円 -623円
  • HDVx9口(取得単価10,741円) 95,826円 -843円
  • スリーエムx5株(取得単価20,632円) 106,419円 +3,259円
  • マイクロソフトx4株(取得単価26,867円) 133,455円 +25,987円
  • フィリップモリスx10株(取得単価10,064円) 111,176円 +10,536円
  • SPYDx20口(取得単価4,422円) 87,104円 -1,356円
  • VYMx10口(取得単価10,581円) 117,052円 +11,242円

【投資信託保有銘柄】

  • iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(NISA)x9,471口(取得単価15,838円) 18,396円 +3,396円
  • ニッセイ外国株式インデックスファンド(NISA)x767,576口(取得単価14,242円) 1,828,750円 +735,568円
  • ニッセイTOPIXインデックスファンド(NISA)x681,643口(取得単価10,224円) 894,520円 +197,608円
  • SBI・V・S&P500インデックスファンド(NISA)x285,240口(取得単価11,394円) 439,755円 +114,752円
  • SBI・V・全米株式インデックスファンド(NISA)x9,959口(取得単価10,189円) 10,037円 +36円

ポチッと応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ






コメント

タイトルとURLをコピーしました