2021年7月31日の運用状況
連休明けの日経平均は前半上がるも後半は下落傾向。
ジタバタしないで平常心・・・
【保有資産】
- 現金:409,094円 週次 -10,811円
- 国内株式:3,788,800円 週次 +1,730円
- 米国株(ETF):734,719円 週次+18,678円
- 投資信託:3,156,063円 週次 +47,459円
合計:8,088,676円 週次 +57,055円
【評価損益】
- 国内株式:+779,350円
- 米国株(ETF):+55,285円
- 投資信託:+1,065,991円
合計:+1,900,626円
【日本株の保有銘柄】
- 2503 キリンHDx100株(取得単価2,222円) 200,000円 -22,200円
- 8001 伊藤忠商事x100株(取得単価1,941円) 323,200円 +129,100円
- 8058 三菱商事x100株(取得単価2,682円) 306,200円 +38,000円
- 8316 三井住友x100株(取得単価3,155円) 369,500円 +54,000円
- 8593 三菱HCキャピタルx100株(取得単価499円) 59,600円 +9,700円
- 9432 NTTx100株(取得単価2,310円) 280,250円 +49,250円
- 9434 ソフトバンクx100株(取得単価1,199円) 142,950円 +23,050円
- 8267 イオンx100株(取得単価1,047.5円) 298,700 +193,950円
- 3197 すかいらーくHD(NISA)x100株(取得単価1,575円) 147,600円 -9,900円
- 5020 ENEOS(NISA)x300株(取得単価373円) 137,850円 +25,950円
- 6592 マブチモーター(NISA)x100株(取得単価3,330円) 410,000円 +77,000円
- 8053 住友商事(NISA)x100株(取得単価1,624円) 148,300円 -14,100円
- 8306 三菱UFJ(NISA)x100株(取得単価389円) 57,850円 +18,950円
- 8591 オリックス(NISA)x300株(取得単価1,527円) 573,850円 +115,500円
- 9433 KDDI(NISA)x100株(取得単価2,421円) 333,200円 +91,000円
【米国株(ETF)の保有銘柄】
- アップルx6株(取得単価13,594円) 95,882円 +14,318円
- BNDx10口(取得単価9,495円) 94,5054円 +104円
- HDVx8口(取得単価10,738円) 85,237円 -667円
- スリーエムx4株(取得単価20,300円) 86,745円 +5,545円
- マイクロソフトx3株(取得単価25,017円) 93,644円 +18,593円
- フィリップモリスx8株(取得単価9,801円) 87,726円 +9,262円
- SPYDx20口(取得単価4,422円) 86,552円 -1,888円
- VYMx9口(取得単価10,429円) 103,879円 +10,018円
【投資信託保有銘柄】
- iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(NISA)x9,471口(取得単価15,838円) 18,463円 +3,463円
- ニッセイ外国株式インデックスファンド(NISA)x759,153口(取得単価14,136円) 1,814,299円 +741,161円
- ニッセイTOPIXインデックスファンド(NISA)x674,255口(取得単価10,188円) 894,399円 +207,468円
- SBI・V・S&P500 インデックスファンド(NISA)x278,688口(取得単価11,303円) 428,901円 +113,900円
コメント