2021年7月24日の運用状況
今週の日本市場は、木曜、金曜が祝日のため実働3日間だったが、先週に引き続きズルズルと下落傾向。
それに伴い保有株も軒並み下落。
一方、米国市場は4日続伸し最高値を更新。
夏枯れ相場を前にコカコーラ、アッヴィの2銘柄を売却。
長期投資のはずが短期投機になっているような気が・・・
【保有資産】
- 現金:419,906円 週次 +118,798円
- 国内株式:3,787,070円 週次 -48,700円
- 米国株(ETF):716,041円 週次-116,846円
- 投資信託:3,108,603円 週次 -34,218円
合計:8,031,620円 週次 -80,966円
【評価損益】
- 国内株式:+777,620円
- 米国株(ETF):+59,542円
- 投資信託:+1,018,533円
合計:+1,855,695円
【日本株の保有銘柄】
- 2503 キリンHDx100株(取得単価2,222円) 206,600円 -15,600円
- 8001 伊藤忠商事x100株(取得単価1,941円) 322,500円 +128,400円
- 8058 三菱商事x100株(取得単価2,682円) 302,100円 +33,900円
- 8316 三井住友x100株(取得単価3,155円) 367,700円 +52,200円
- 8593 三菱HCキャピタルx100株(取得単価499円) 60,200円 +10,300円
- 9432 NTTx100株(取得単価2,310円) 284,150円 +53,150円
- 9434 ソフトバンクx100株(取得単価1,199円) 145,950円 +26,050円
- 8267 イオンx100株(取得単価1,047.5円) 295,200 +190,450円
- 3197 すかいらーくHD(NISA)x100株(取得単価1,575円) 144,600円 -12,900円
- 5020 ENEOS(NISA)x300株(取得単価373円) 135,120円 +23,220円
- 6592 マブチモーター(NISA)x100株(取得単価3,330円) 409,500円 +76,500円
- 8053 住友商事(NISA)x100株(取得単価1,624円) 146,000円 -16,400円
- 8306 三菱UFJ(NISA)x100株(取得単価389円) 57,100円 +18,200円
- 8591 オリックス(NISA)x300株(取得単価1,527円) 565,350円 +107,250円
- 9433 KDDI(NISA)x100株(取得単価2,421円) 345,000円 +102,900円
【米国株(ETF)の保有銘柄】
- アップルx6株(取得単価13,594円) 97,978円 +16,414円
- BNDx9口(取得単価9,480円) 85,602円 +282円
- HDVx8口(取得単価10,738円) 85,183円 -721円
- スリーエムx4株(取得単価20,300円) 88,151円 +6,951円
- マイクロソフトx3株(取得単価25,017円) 95,521円 +20,470円
- フィリップモリスx8株(取得単価9,801円) 86,529円 +8,121円
- SPYDx17口(取得単価4,423円) 73,381円 -1,810円
- VYMx9口(取得単価10,429円) 103,058円 +9,835円
【投資信託保有銘柄】
- iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(NISA)x9,471口(取得単価15,838円) 18,151円 +3,151円
- ニッセイ外国株式インデックスファンド(NISA)x759,153口(取得単価14,136円) 1,773,154円 +700,015円
- ニッセイTOPIXインデックスファンド(NISA)x674,255口(取得単価10,188円) 895,950円 +209,019円
- SBI・V・S&P500 インデックスファンド(NISA)x278,688口(取得単価11,303円) 421,348円 +106,347円
コメント