早いもので2021年も半年が経過した。
この辺りで上半期の運用状況を確認してみよう。
1月16日時点の資産合計は6,959,323円に対し7月3日時点では8,099,448円と16%の増加。
年初から目標としていた米国株への投資も253,831円から826,931円(3.25倍)と順調に増加している。
手元資金が少ないのが気になるが、余裕資金(お小遣い)での投資なので、あまり気にしていない。
とはいえ暴落が来たときに備え、手元資金は多いに越したことはないのだけれど・・・
入金面では、お小遣いから440,000円(我ながらよく頑張った!)、配当からの入金が78,559円(1ドル111.04円で換算)とこちらも順調に推移している。
下半期もこれまで通り投資信託の積立を続けながら米国株の買付を進めていく方針に変わりはない。
老後2000万円問題を機に投資を始めたが、実際にやってみて色々な学びがあった。
時には失敗もあるが、時間を味方につけながら投資を継続することが大切なのだと感じている。
2021年 上半期総括

コメント