2021年5月1日の運用状況
今月もお小遣いから6万円の入金。
GWに入り無謀にもデイトレードに挑戦。
結果2,000円弱の損失😭
やはり私には向いていないようだ。
【保有資産】
- 現金:417,628円 週次 +60,916円
- 国内株式:3,668,500円 週次 -24,470円
- 米国株(ETF):660,965円 週次+2,057円
- 投資信託:2,953,615円 週次 +45,290円
合計:7,700,708円 週次 +83,793円
【評価損益】
- 国内株式:+817,442円
- 米国株(ETF):+50,740円
- 投資信託:+945,466円
合計:+1,813,648円
【日本株の保有銘柄】
- 7974 任天堂x1株(取得単価63,808円) 62,690円 -1,118円
- 8001 伊藤忠商事x100株(取得単価1,941円) 340,800円 +146,700円
- 8058 三菱商事x100株(取得単価2,682円) 302,000円 +33,800円
- 8316 三井住友x100株(取得単価3,155円) 380,200円 +64,700円
- 8593 三菱HCキャピタルx100株(取得単価499円) 62,600円 +12,700円
- 9432 NTTx100株(取得単価2,310円) 275,500円 +44,500円
- 9434 ソフトバンクx100株(取得単価1,199円) 140,950円 +21,050円
- 8267 イオンx100株(取得単価1,047.5円) 298,250 +193,500円
- 3197 すかいらーくHD(NISA)x100株(取得単価1,575円) 162,200円 +4,700円
- 5020 ENEOS(NISA)x300株(取得単価373円) 141,360円 +29,460円
- 6592 マブチモーター(NISA)x100株(取得単価3,330円) 437,500円 +104,500円
- 8053 住友商事(NISA)x100株(取得単価1,624円) 148,800円 -13,600円
- 8306 三菱UFJ(NISA)x100株(取得単価389円) 57,800円 +18,900円
- 8591 オリックス(NISA)x300株(取得単価1,527円) 527,250円 +69,150円
- 9433 KDDI(NISA)x100株(取得単価2421円) 330,600円 +88,500円
【米国株(ETF)の保有銘柄】
- VYMx7口(取得単価10,024円) 78,998円 +8,830円
- アップルx4株(取得単価13,174円) 57,242円 +4,546円
- アッヴィx5株(取得単価11,526円) 60,689円 +3,059円
- ジョンソン&ジョンソンx3株(取得単価16,732円) 53,144円 +2,948円
- コカコーラx10株(取得単価5,555円) 58,762円 +3,212円
- スリーエムx3株(取得単価19,592円) 64,381円 +5,605円
- マイクロソフトx2株(取得単価23,675円) 54,904円 +7,554円
- プロクター&ギャンブルx4株(取得単価14,372円) 58,096円 +608円
- フィリップモリスx6株(取得単価9,486円) 62,050円 +5,134円
- ベライゾンx9株(取得単価6,191円) 56,619円 +900円
- エクソンモービルx9株(取得単価5,304円) 56,080円 +8,344円
【投資信託保有銘柄】
- iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(NISA)x8,308口(取得単価15,648円) 14,953円 +1,952円
- ニッセイ外国株式インデックスファンド(NISA)x745,980口(取得単価13,984円) 1,691,062円 +647,884円
- ニッセイTOPIXインデックスファンド(NISA)x659,172口(取得単価10,118円) 871,953円 +205,002円
- SBI・バンガードS&P500 インデックスファンド(NISA)x258,053口(取得単価11,045円) 375,648円 +90,628円
コメント