2021年4月24日の運用状況
今週の日経平均は中盤大きく下落するも後半やや持ち直す展開。
保有株式も軒並み下がったけど、狙っている株ももう少しで射程圏内に。
【保有資産】
- 現金:356,712円 週次 -76,077円
- 国内株式:3,692,970円 週次 -57,880円
- 米国株(ETF):658,908円 週次+8,975円
- 投資信託:2,908,325円 週次 -47,794円
合計:7,616,915円 週次 -172,776円
【評価損益】
- 国内株式:+841,912円
- 米国株(ETF):+48,683円
- 投資信託:+900,176円
合計:+1,790,771円
【日本株の保有銘柄】
- 7974 任天堂x1株(取得単価63,808円) 62,420円 -1,388円
- 8001 伊藤忠商事x100株(取得単価1,941円) 345,400円 +151,300円
- 8058 三菱商事x100株(取得単価2,682円) 300,800円 +32,600円
- 8316 三井住友x100株(取得単価3,155円) 376,200円 +60,700円
- 8593 三菱HCキャピタルx100株(取得単価499円) 62,200円 +12,300円
- 9432 NTTx100株(取得単価2,310円) 280,400円 +49,400円
- 9434 ソフトバンクx100株(取得単価1,199円) 143,650円 +23,750円
- 8267 イオンx100株(取得単価1,047.5円) 302,300 +197,550円
- 3197 すかいらーくHD(NISA)x100株(取得単価1,575円) 164,400円 +6,900円
- 5020 ENEOS(NISA)x300株(取得単価373円) 138,330円 +26,430円
- 6592 マブチモーター(NISA)x100株(取得単価3,330円) 452,000円 +119,000円
- 8053 住友商事(NISA)x100株(取得単価1,624円) 149,650円 -12,750円
- 8306 三菱UFJ(NISA)x100株(取得単価389円) 57,220円 +18,320円
- 8591 オリックス(NISA)x300株(取得単価1,527円) 524,400円 +66,300円
- 9433 KDDI(NISA)x100株(取得単価2421円) 333,600円 +91,500円
【米国株(ETF)の保有銘柄】
- VYMx7口(取得単価10,024円) 77,969円 +7,801円
- アップルx4株(取得単価13,174円) 57,977円 +5,281円
- アッヴィx5株(取得単価11,526円) 60,095円 +2,465円
- ジョンソン&ジョンソンx3株(取得単価16,732円) 53,583円 +3,387円
- コカコーラx10株(取得単価5,555円) 58,778円 +3,228円
- スリーエムx3株(取得単価19,592円) 65,458円 +6,682円
- マイクロソフトx2株(取得単価23,675円) 56,361円 +9,011円
- プロクター&ギャンブルx4株(取得単価14,372円) 57,813円 +325円
- フィリップモリスx6株(取得単価9,486円) 61,256円 +4,340円
- ベライゾンx9株(取得単価6,191円) 55,469円 -70円
- エクソンモービルx9株(取得単価5,304円) 53,969円 +6,233円
【投資信託保有銘柄】
- iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(NISA)x8,308口(取得単価15,648円) 14,598円 +1,598円
- ニッセイ外国株式インデックスファンド(NISA)x745,980口(取得単価13,984円) 1,648,989円 +605,810円
- ニッセイTOPIXインデックスファンド(NISA)x659,172口(取得単価10,118円) 879,335円 +212,385円
- SBI・バンガードS&P500 インデックスファンド(NISA)x258,053口(取得単価11,045円) 365,403円 +80,384円
コメント