運用状況 2021年4月10日

スポンサーリンク
運用状況

2021年4月10日の運用状況

今週の日経平均はレンジ内の動きといった感じ。
銀行株がパッとしないのはアルケゴスショックの影響なのか?

【保有資産】

  • 現金:501,535円 週次 -17,628円
  • 国内株式:3,759,420円 週次 -4,700円
  • 米国株(ETF):618,976円 週次+21,285円
  • 投資信託:2,891,630円 週次 +10,557円
  • 合計:7,771,561円 週次 +9,514円

【評価損益】

  • 国内株式:+972,170円
  • 米国株(ETF):+48,666円
  • 投資信託:+925,577円
  • 合計:+1,946,413円

【日本株の保有銘柄】

  • 8001 伊藤忠商事x100株(取得単価1,941円) 349,500円 +155,400円
  • 8058 三菱商事x100株(取得単価2,682円) 304,600円 +36,400円
  • 8316 三井住友x100株(取得単価3,155円) 387,300円 +71,800円
  • 8593 三菱HCキャピタルx100株(取得単価499円) 63,600円 +13,700円
  • 9432 NTTx100株(取得単価2,310円) 284,800円 +53,800円
  • 9434 ソフトバンクx100株(取得単価1,199円) 144,250円 +24,350円
  • 8267 イオンx100株(取得単価1,047.5円) 321,200 +216,450円
  • 3197 すかいらーくHD(NISA)x100株(取得単価1,575円) 168,900円 +11,400円
  • 5020 ENEOS(NISA)x300株(取得単価373円) 143,610円 +31,710円
  • 6592 マブチモーター(NISA)x100株(取得単価3,330円) 483,500円 +150,500円
  • 8053 住友商事(NISA)x100株(取得単価1,624円) 154,450円 -7,950円
  • 8306 三菱UFJ(NISA)x100株(取得単価389円) 58,260円 +19,360円
  • 8591 オリックス(NISA)x300株(取得単価1,527円) 546,450円 +88,350円
  • 9433 KDDI(NISA)x100株(取得単価2421円) 349,000円 +106,900円

【米国株(ETF)の保有銘柄】

  • VYMx6口(取得単価9,796円) 67,256円 +8,480円
  • アップルx4株(取得単価13,174円) 58,174円 +5,478円
  • アッヴィx5株(取得単価11,526円) 58,797円 +1,167円
  • ジョンソン&ジョンソンx3株(取得単価16,732円) 52,898円 +2,702円
  • コカコーラx9株(取得単価5,511円) 52,337円 +2,738円
  • スリーエムx3株(取得単価19,592円) 64,953円 +6,177円
  • マイクロソフトx2株(取得単価23,675円) 55,954円 +8,604円
  • プロクター&ギャンブルx4株(取得単価14,372円) 59,648円 +2,160円
  • フィリップモリスx5株(取得単価9,363円) 49,792円 +2,977円
  • ベライゾンx8株(取得単価6,168円) 50,292円 +948円
  • エクソンモービルx8株(取得単価5,205円) 48,875円 +7,235円

【投資信託保有銘柄】

  • iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(NISA)x7,199口(取得単価15,280円) 12,808円 +1,808円
  • ニッセイ外国株式インデックスファンド(NISA)x739,277口(取得単価13,907円) 1,637,203円 +609,090円
  • ニッセイTOPIXインデックスファンド(NISA)x651,845口(取得単価10,077円) 889,768円 +232,839円
  • SBI・バンガードS&P500 インデックスファンド(NISA)x247,625口(取得単価10,904円) 351,850円 +81,840円

ポチッと応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました