2020年 買った株、売った株

スポンサーリンク
運用状況

今更ではあるが、2020年に買った株や売った株について振り返ってみたい。

2020年 買った株

  • 3月
  • 5020 ENEOSホールディングスx300株(取得単価¥373円)時価¥422.9円 +¥14,970円
    8306 三菱UFJフィナンシャル・グループx100株(取得単価¥389円)時価¥489.7円 +¥10,070円

  • 7月
  • 8591 オリックスx100株(取得単価¥1,527円)時価¥1,788円 +¥26,100円

  • 9月
  • 9342 日本電信電話x100株(取得単価¥2,310円)時価¥2,712円 +¥40,200円
    9434 ソフトバンクx100株(取得単価¥1,199円)時価¥1,355円 +¥15,600円

  • 12月
  • 8316 三井住友フィナンシャルグループx100株(取得単価¥3,155円)時価¥3,383円 +¥22,800円
    8593 三菱UFJリースx100株(取得単価¥499円)時価¥514円 +¥1,500円

長期投資を目的に高配当株を中心に購入した。
NTTとソフトバンクは8月下旬からの菅内閣の思惑で下落したところを購入。
高配当株の常連、三菱UFJリースと三井住友FGは年末の下落に乗じて購入した。
今のところは損益もプラスになっているが、下落局面が来たときに強気で買い増せるようメンタルを鍛えておかないと・・・。

2020年 売った株

  • 9月
  • 3543 コメダホールディングスx100株(取得単価¥1,811円)売却時¥1,866円 +¥5,500円

  • 12月
  • 6301 小松製作所x100株(取得単価¥2,172円)売却時¥2,666円 +¥4,9400円
    3197 すかいらーくホールディングスx100株(取得単価¥1,575円)売却時¥1,675円 +¥10,000円
    3197 すかいらーくホールディングスx100株(取得単価¥1,575円)売却時¥1,610円 +¥3,500円

12月に売却した小松製作所の株価が本日時点で¥3,035円と続伸中。
(売らなきゃよかったよ・・・反省しても後悔するな!)
コメダHDについては少し高めに購入したと感じていたので優待の権利を取っていったん利確。¥1,800円を切ったら頃合いを見て再参入したい。
すかいらーくHDについては12月の権利取り前を狙って少し利益が出たので売却。
Buy and Holdが投資の基本だと思い知る今日この頃。

ポチッと応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました